独立開業セミナー_案内

美容室の独立開業でよくあるトラブル

美容室の独立開業でよくあるトラブル美容室の開業

美容室開業の打ち合わせをする際
『お客様に出来る限り分かりやすくお伝えできないものか?』と常日頃から考えています。
そんな中、開業に関わる内容を美容の仕事に例えてお話すると、より伝わりやすくなる気がしています。(自己満足かも?)

私の社会人になって初めての仕事は、実は美容師なんです。
だからこそ、こちらとしてもイメージしやすい部分もあるのですが
実際にやろうとしていることを美容師にお伝えするのは、いったん美容師の仕事に置き換えると、意外と考えやすく
「わかりやすい!」 と言っていただける事が多くあるので、事例を交えてお伝えしていきます!

 

 

こんな質問をされたらどう答えるでしょう?

美容室の独立開業でよくあるトラブル | こんな質問をされたらどう答えるでしょう?「隣の美容室がカットが1000円なんですが、こちらの美容室ではいくらでカットできますか?」

自分のお店はカット4000円でやっているとして、上記の質問されたらどう答えるでしょう?
きっと「うちはカット4000円です。」って答えると思うんですよね。

これを開業時に他の業者にやってる方が実は多いんです。
それは「内装業者の相見積もり」です。

1000円カットには1000円カットの良さが有り、同じく4000円カットには4000円カットの良さが有るんですよね。
同じカットでも同じ土俵ではないんです。
ターゲットももちろん違うでしょう。

 

知らずにしている質問

美容室の独立開業でよくあるトラブル | 知らずにしている質問ジャンルの違う美容室に「いくらの方が安くカットできますか?」
と聞いているような失礼な事を、実は多くの方が内装業者に投げかけてるんです。

相見積もりをする場合、多くの方が
「いくらでできますか?」と聞いてしまいます。

金額だけで勝負するのであれば、ヘアカットの場合1000円カットに決まりますよね!
そもそもの金額設定が違いますから。
ポイントは、内装業者に何を求めるかです。

金額重視なら上記のような合見積でもかまいません。
ですがデザインや業者とのフィーリング、その他条件は金額だけの判断で大丈夫ですか?

もちろん金銭面では安いに越したことはないですよね!
でも多少金額が上がっても、基本的に作り直す事のない内装なので、しっかり業者を選びたいと思うのは私だけではないはずです。

 

内装業者と交渉する時に使える上手な伝え方

美容室の独立開業でよくあるトラブル | 内装業者と交渉する時に使える上手な伝え方「予算は○○○万です。」

先に予算金額を伝えてください。
金額が明確になる事によって、デザインや機能性や、業者との相性をしっかり判断できると思っています。

業者を絞り込んでから値段の交渉でも、全然遅くないです。

 

内装業者との交渉のポイント

v | 内装業者との交渉のポイントここで1つ例を挙げてみます。
比べることでもないのですが、例を挙げるとAIRの木村さん、有名ですよね?
彼に合見積もりをしたらどうなるでしょう?

勝手な想像ですが
「あ、別にそっちで切って貰って大丈夫ですよ。」ってお答えするんじゃないかと。

これは悪い意味ではなく、自分のクオリティーに自信を持って仕事をしている方は、わざわざ値段を下げてまで仕事をしないと思うんです。
デザイナーや施工業者も同じで、しっかり仕事が出来ている方たちほど、合見積になると手を引く業者が多いのでご注意下さい。

例えば、電気屋で家電を買う時は、全く同じ型番の商品を買うのであれば安いに越したことはないと私も思います。
私自身も値切りますしねw

ですが商品ではなく、技術という形のない評価、要素が入ってくる場合は
美容の技術も、内装デザインや施工も、一概に金額だけでは比べられないですよね。

 

身内や友達の髪を施術する時

美容室の独立開業でよくあるトラブル | 身内や友達の髪を施術する時身内や友達の髪を施術する時「空いてる時間か営業後だったらいいよ〜」
こんな話になったりしませんか?

私が美容師だった頃は、基本的にこんな感じだったんですよね。
その代わり、友達価格でやってあげてたりしました。

「ごめ~ん、予約入っちゃったから、来週でもいいかな?」みたいな事もあったり。
友達とは言え本当はダメなんですけどねw

実はこれも内装業者を選ぶときに当てはまるんですよね。

 

内装を知人や身内に依頼する場合

美容室の独立開業でよくあるトラブル | 内装を知人や身内に依頼する場合内装を身内・友人・知人に依頼する場合、金額が安くなるのでメリットはすごくあると思います!
色々と融通も効くことが多いでしょう。

その代わりと言っては何ですが、後回しにされる事が多々あるように感じます。
一般のお客様と時間が被ってしまったときに、ちょっと待っててもらいやすいのは顔見知りの人ですよね。
安くもしてるし(笑)

なので工期が伸びやすい傾向にあるかと思います。
もし身内・友人・知人などに依頼する場合は、前もって工期が伸びる可能性も計算して、通常よりも長く工事期間があると考えて日程を組みましょう!

更に加えると「仕上がりに文句が言いづらい・・・。」という問題もあります。
特に配偶者の親御さんや親戚の方(笑)

安くしてもらってるんで、仕上がりにも不満も言いにくかったりします、心理的にも。
ここで文句を言えないのは私だけではないはずです!
通常かかる金額よりも、明らかに安くしてもらっていたら、多少の事には目をつぶると思うんです。

以前お話したオーナーは、奥様のお父さんが内装業者だったんでお願いしたら、めちゃくちゃ安く仕上がったが、ぶっちゃけ全然思っていた内装と違って・・・でも何も言えないっすよねwとおっしゃられていました。

金額が安く融通がきく分、我慢しなければいけないこともある。
そのあたりの事もしっかり考慮した上で、慎重に内装業者選びをしましょう!

 

髪を切るだけなら、私でも出来るんです

美容室の独立開業でよくあるトラブル | 髪を切るだけなら、私でも出来るんです極論を言えばハサミさえあれば誰でも髪を切ることは出来ますよね。
ただ髪を切るだけであれば。

美容師の仕事はただ切る訳ではなく、ヘアスタイルを作る技術があって、お金を頂くプロなんです。
美容室を作ったことがある内装業者に依頼するのと、以前美容師だった私に髪を切ってもらう事は、実は結構似てるんですよね。

 

「美容室を作ったことのある業者」と「美容室を作っている業者」

美容室の独立開業でよくあるトラブル | 「美容室を作ったことのある業者」と「美容室を作っている業者」以前に”何度か”美容室を作ったことがある内装業者さん。
そんな内装業者に依頼するって正直おっかなくないですか??

例えば美容師目指していた方にヘアカットしてもらった場合
いくら表面上キレイに見えていても、中がスカスカになっていたり、毛先が枝毛になりやすかったり、なんか左右の長さが違ったりw
誰か指導者がいて、そこはあと1cmカットして、セニングは入れすぎないように、もうちょっとスライス薄く〜
などなど、ご指導いただきながらであれば私でもなんとかなるかもしれませんねw

でも、美容室を作ったことがある内装業者って、そんなもんです。

  • セット面の間隔は?
  • シャンプー台の床上げはする?
  • 証明の照度は?
  • 位置は?
  • 給湯器なのかボイラーなのか?

そんなことまでこちらから指示しなければいけないかもしれませんね。
「美容室を作ったことのある業者」「美容室を作っている業者」この2つの業者は全く別物って事です。

ヘアスタイルとの違いは、ヘアスタイルなら最悪やり直しが効きますが、内装はやり直しにも結構な予算がかかってくるということです・・・。
のちのち修繕する事を考えると、美容室専門の業者さんに依頼した方が結果的に金額的にも心に負担的にも軽いかもしれません。

 

自分でカラーと前髪切っちゃったんですけど、治してもらえますか?

美容室の独立開業でよくあるトラブル | 自分でカラーと前髪切っちゃったんですけど、治してもらえますか?「自分でカラーして前髪は切っちゃったんですけど、綺麗に治してもらえますか?」
こんなお客様、たまーにいらっしゃいますよね?

すみません・・・自分でやっちゃいました・・・。
みたいなw
ちょっと暗くするつもりが、真っ黒になっちゃったんですけど、何とかならないですかね・・・?とか。

そんな方でも対応できるのがプロでもあるわけです!
プロでも1回では修正できない場合ももちろんあると思います。
中には表面上は何とかキレイになっても、ダメージは回復しきれないなんてケースもありますよね?

これは税務と労務に当てはまってきたりするんです。

 

美容室の税務と労務

美容室の独立開業でよくあるトラブル | 美容室の税務と労務毎月の帳簿も、確定申告も、労働保険の手続きも給与計算も、やろうと思えば自分で出来ちゃうんですよね。
本当なら全てを依頼してしまうのが1番簡単だし間違いがないのですが、もちろん費用がかかります。
なので自分でやっている方も少なくないかもしれません。

ただしイメージとしては
ヘアカラー入門や、カットの基礎の本を読んだ素人が自分の髪、もしくは他人の髪を切る、染める。
と置き換えると、なんだかすごく怖くないですかね・・・?

私なんかはたまに自分の髪を染めたりしちゃうんですが(ごめんなさいw)
それでも資格もあるし、昔の話ですがプロとして対価をいただいていた期間があるから出来るんですよね。
ただしちゃんと美容師さんにチェックされちゃうと雑な感じがばれちゃいますがw

簿記を取得している方や、何かの資格をもっているならもちろん自分でやってしまうのもありですよね。
それでもプロのクオリティーにはかなわないかもしれないですが。

しかし特に詳しくはないのであれば、自分でブリーチやストレートをしてしまい、どうにもできないダメージのように
どうにも出来ない節税ではなく脱税や、給料から間違った雇用保険料や源泉を知らずに引いてしまっていた
もしくは引くことを忘れてしまっていたなどの結構手痛いダメージを負ってしまうかもしれませんよね。

手続きをしていたつもりが出来ていなくて「労災が使えない!」とかになったら
まじでやばいレベルですよねw
自分だけが負うダメージなら最悪仕方のない事ですが、従業員や他者を巻き込んでしまってはまずいと思うんです。

前髪くらいは自分で切ってもまぁいいか!
と思うかもしれませんが、美容のプロとしてそういった方たちをどう思うのか?

前髪1つでもこだわりがあって、切り方がありますよね?
それと同じような思いを、税理士や社労士は思っているかもしれないですよね。
傍から見てる私達も、そう感じる部分があるんです。
その道のプロに依頼することは、費用がかかってしまう物ですが、その分の安心や、正確さを提供してもらえることだと思っています。

費用がかかることには、それなりの理由や価値があるんですよね。
依頼してみて、相性が良くなかった、自分でできそうなくらい知識がついてきた。
そうなってからまたどうするか考えるのも、1つの手段だと思います。

 

何度も予約キャンセルしてくるお客様

美容室の独立開業でよくあるトラブル | 何度も予約キャンセルしてくるお客様これはちょっと例えが難しいんですが

たまにいらっしゃるんじゃないでしょうか?
予約を度々キャンセルしてくるお客様。

事情があるかもしれないですが、何度もやられてしまうと困るものですよね。
その時間を取ってあるわけですし、売上も立たなくなってしまいます。

少し事情は変わってきますが、これは不動産申込み時に起こってきます。

 

不動産申込み

美容室の独立開業でよくあるトラブル | 不動産申込みとりあえず物件申し込みをガンガン入れまくっていませんか?
ちょっとこじ付けっぽいですがw

その物件が良くて、条件さえ合えばそこで開業の意思があればもちろん問題のない話ですが、ちょっと良さそうだからとりあえず申し込みを入れて、やっぱり止めたを繰り返してしまう。
これをやってしまうと不動産屋は、借りそうで借りない人と判断して、段々と物件情報をくれなくなってしまうんですよね。

気に入った物件は、もちろん申込みを入れて抑えておかないと他に取られてしまうんで、必ず必要な工程なんですが
なんでもかんでも申込みを入れていってしまうと、良い物件情報が他に流れていってしまうかもしれないので、注意が必要です。
やり過ぎには注意しましょう!

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

自分の技術やスタイルに絶対の自信をもって、こだわりがあって皆さん仕事をしていますよね。
自分の仕事が成り立っている人や業者ほど、比べられること自体はむしろ歓迎ってところですが、定価のある商品ではなく、技術に対しての対価を貰っているような方たちは、軸がズレている比較をしてしまうとあっさり引き下がっていってしまいます。

その事柄に対して一番求める事は何なのか?
そこがはっきりしていると、業者の選び方も変わってくるのではないでしょうか?

 

あれこれ書いてきましたが、交渉をしない方がいいってわけでもないです。
安いに越したことはない事もあります。

家賃交渉などはむしろした方がいいですよね!

 

開業をする、経営をする上で多々選択をする場面に直面すると思います。
それが経営者ですからね。

費用を抑えることももちろん必要ですし、逆に費用を投資するのも必要な場面があります。

美容業界の現状を考えると、確実に求人でつまずくと思います。

先行投資をして、早め早めに動いていても採用という結果に繋がりにくかったりします。
そんなときにどうせ結果がでないからと
自然の流れに任せるのか?
だからこそ費用をかけて求人を強化していくのか?

どちらも正解であり、間違いでもあるので難しい問題ですが、その選択をしていくのがオーナーですからね。
楽しくもありシビアに考えなくてはいけないところもあります。

ただし、やり方を間違ってしまったり、金額のみで勝負をしていくには、それなりの知識や準備をした上で選択していかないと、金額以上の労力や不満を抱くきっかけになってしまうかもしれないので、広い視野をもって選択していきましょう!

 

こちらの記事では、美容室開業する時の内装業者の選び方をまとめています。
是非参考にしてみてください。

オシャレで使いやすい!美容室の内装業者を選ぶ6つのポイント
独立開業時や新店舗出店時など、美容室に内装工事は必須ですよね。 オシャレな内装、また行きたいと思わせる内装はその要因になってきます。 しかし美容師は内装工事のプロではないので、殆どの方が業者さんに依頼することになると思います。 今回は美容室の内装業者を選ぶ際に注意すること、選ぶ基準などをまとめていこうと思います。

 

 

タイトルとURLをコピーしました